ブログ
-
バリスタ直伝“ミルクブリュー”(ミルク出し珈琲)の作り方
本日はカフェラテやカフェオレよりもリッチで味わい深いミルクブリューというミルク珈琲の簡単な作り方などをご紹介します。 近江香織|Baristal 【JBAバリス…
-
イタリアンバール・バンコとは【バリスタ体験談】
本日は筆者のバリスタ修行時代にイタリアンバールで出会ったイタリアーノの思い出をご紹介します。 近江香織|Baristal 【JBAバリスタグランプリ2015・2…
-
イタリアンカプチーノ【バリスタ旅】
エスプレッソ+フォームミルク(泡立てたホットミルク)そしてパフォーマンス・サービスとの集大成がカプチーノになるので、バリスタとして一番大切なメニューに思っていま…
-
エスプレッソデー【バリスタ講座】
4月16日は実は『エスプレッソの日』と呼ばれています。 最近ではほとんどのカフェでエスプレッソが扱われるようになり、コーヒーライフに当たり前のようにとけ込んでい…
-
エスプレッソマシンカスタマイズ【バリスタオーダーホルダー】
インスタグラムでかっこいい木製のエスプレッソホルダー(ハンドル)を作っている職人さんを見つけまして、バリスタとしてワクワクが止まらず、DMでお話しさせてもらった…
-
イタリアンバールについて深掘り【バリスタ体験談】
本日はイタリアンバールについて以前筆者がイタリアに行った時の体験談をもとに深掘りしていきたいと思います。 あとがき イタリアへは北から南まで3回に渡り様々な地域…
-
BAR(バール)・Barista(バリスタ)とは【イタリアン講座】
-
カプチーノ・カフェラテ・カフェオレの違いバリスタ講座
カプチーノとカフェラテはイタリアが発祥、カフェオレはフランスが発祥でエスプレッソとミルクを合わせたもの、作り方やレシピの違い、日本ならではの違いなど本日は説明い…
-
エスプレッソの歴史・サードウェーブ【バリスタ講座】
極細挽きしたコーヒー粉を14〜16gをエスプレッソマシン専用のポルターフィルター(ハンドル)のバスケットと呼ばれる部分に詰め、粉を平にならし固め、マシンにはめ込…
-
コーヒー豆が出来るまで(産地・栽培・精製他)バリスタ講座
いつでもどこでも気軽に飲むことが出来るコーヒーですが、1杯のコーヒーが出来るまでに実は5年もかかっている事を知っていますか? コーヒーは赤道を中心に北緯23度2…